12/18(金)晴れ
 週間天気予報では、土曜日が雪予報でしたので急遽休みを取り金曜日に出かけました。
東海環状道路の豊田藤岡IC付近を通ると路面には、凍結防止剤が撒かれていました。いよいよ
スタッドレスを履かなくては!
今日はゆっくりと出たのでボート屋には、7時過ぎに到着。ご主人が笑顔で出迎えてくれました。
桟橋には霜が降りていて滑らないように注意しボートに乗船。まずはこの頃、良釣果の出ていた
教会方面へここにはもう10隻ほどが釣っていました、ただ余り竿が上がっていないようですが
沖合の方に聞くとポツポツとのこと、今日は風が心配でしたが朝方はまだ弱く良かった。!!
釣り開始するとポツポツといった感じ、『アレッ??もう一つだな』と思っていると1隻2隻とボートが
移動していく皆さん釣れないようだ。2時間ほど粘りましたがトイレ休憩を機会に移動することに
もちろん移動先は、朝方から10数隻が釣っていた今井川河口方面へBポイント付近の空いている
所にとめ釣りだすと魚探には余り反応がないもののポツポツと退屈しないように釣れる、周りの釣り
人には、3〜4匹連釣も見える。魚探を底中心モードに変えると底には絶えず魚影が出てきた。
たまに中層にも大群が来るがあえて狙わず底の魚を丹念に釣っていく。途中から風も強くなってき
たがここ今井川周辺は、風の向きがある程度一定で釣りやすい。それでも3セットの仕掛けを朝から
失ったが。周りのボートも河口入り口から奥まで結構広い範囲に散らばっていてどこも結構釣れて
いるようでした。2時過ぎには小雪もちらつき寒い1日でしたが重装備で行きましたので余り寒さを
感じず4時までで190匹と今シーズン最高でした。
12/12に購入した2mの仕掛けは、竿の長さが短いので使いにくく失敗!!1mまでの長さの仕掛
けが一番良いようだ。
結果はワカサギ190匹
今日釣ったポイント良かったのは
B今井川河口
Bポイント 今井川の奥にもボートが
教会方面、河口周辺はボートが広範囲に
広がっていました。
岸よりでも釣れていました。 寒かったのでこんな物を飲んで
暖まりました。
12/12(土)晴れ
 今回は、11/7に同行したコメさんとまた一緒に入鹿池に出かけました。
このごろワカサギプレスでtatuさんが500匹オーバーという釣果が書かれていたので期待して行き
ました。朝7時前に百軒亭に着くともう湖面には沢山のボートが出ている、ご主人にポイントを聞くと
六軒岩少し前が良いとのこと、まずはそこへ向かう魚探には反応があるので期待して仕掛けを下ろ
すが??思ったより当たりがない!!それでも私はポツポツとあげるがコメさんは釣れず愚痴をこ
ぼしている、コメさんは竿もグラスソリッドで作成してきたがもう一つのようであったので私の予備竿
を貸して釣ると当たりが取れるとのこと。工夫してくださいね。
20数匹釣ったがあまり良くないので朝メールでtooさんに聞いた赤壁方面に移動。灯台周辺の皆さん
の様子を見ながら車寄せ付近を通ると魚探に良い反応が出たのでここで釣ることとした。
水深は12mほどここは底中心で釣れ出す。しかし爆釣にはならない。昼前までで80オーバー
これなら150〜200匹もと甘い考えが浮かんだが昼より風が出てきてトラブル続発。仕方がないので
『火の用心』看板付近へ移動するがここはあまり良くない。時間も2時30分を過ぎたので最後にまた
朝一番の六軒岩前付近へ入る、魚探には中層6〜8mに大きな反応がある。そのたびにリールを巻き
合わせると釣れる。しかし私は仕掛け全長の長い物がなくなかなかポイントに合わない。コメさんは2m
の仕掛けで快調に釣る。結局4時まで釣り終わりとした。
ボート屋で聞くと灯台方面はあまり良くなかったようでした。
帰りに豊川の上州屋で2mの仕掛けを購入。こういう状態でもこれで対応できるかな。??
ワカサギ 105匹 ブルーギル10匹(特に底で一時これが入れ食いとなりました、水温が高い証拠)
今日のポイント 日の出 六軒岩前14m水深
車寄せ前、ここが風が出るまでは
釣れました。水深12m
四連釣も数回
11/20(金)晴れ
『中央フリーウェイ調布基地を追い越し 山に向かって行けば黄昏(タソガレ)が フロントグラスを染めて
広がる中央フリーウェイ〜〜・・・』 
ユーミンの曲に乗って東名・東海環状・中央高速を気持ちよく走っていく。
向かうは今年2度目のイルカ池〜〜いつも釣りの時は胸がわくわくします。7時過ぎに着くともう湖面
には何隻ものボートが出ている百軒亭のご主人に挨拶をし状況を聞くと中央付近が良いとのこと。
それどもまずは十三塚方面、土管ポイントへ向かう。もうここには七〜八隻の方が釣っているが見て
いても釣れていないようだ??『あれ〜』と思ったがやってみることとした。
仕掛けを落として誘いをかけても当たりがない??周りの方も釣れないようだ。四十分ほど粘るが
見切りをつけ魚探を見ながら赤壁から灯台方面を探っていく、ちょうど真ん中付近で一人釣っていた
方の聞くと朝方は釣れたが今は止まってしまったとのこと、少し離れて釣るとやっとワカサギが釣れた。
その後しばらくは、ポツポツと釣れたが1時間ほどで止まってしまった。近くの方も釣れないようで話を
すると教会方面を探りに行きそこにいるようなら釣れているから来てください。とのこと
着いてから見ていると動かないので釣れているのかな??どうしようか?と思ったが手こぎでは遠い
ので中央付近に移動することとした。(釣れましたか??お言葉ありがとうございました。)
浮きいかだと灯台の中央付近で開始、ここは落とすとすぐ当たりがあり底中心で釣れてくる。
途中落としていく間でも中層で食ってきて4連釣が数回あり数を伸ばしていく当たりがなくなると誘いを
掛けると当たり『ビシッ』と合わせる。小さな当たりを取って釣れると面白いこれが私にとっては一番の
ワカサギ釣りの醍醐味です。
結局ここが今日の正解ポイントでした。4時まで釣り終わりとしました。ボート屋に話を聞くとやはりこの
付近が良かったようです。朝のご主人の話を聞くべきだったかな??
なお『火の用心』看板付近には魚探にすごい反応が出ていますが落ち葉が多いからそれかな?試しに
仕掛けを落とすと1匹釣れましたがその後続きませんでした。
ワカサギ 165匹
灯台方向を見る ボート屋方向 レークサイド方向
11/7(土)晴れ
 好釣果の書かれていたイルカ池へ同じ職場のコメさんと初釣行
数日前からコメさんにイルカ池で釣るためのレクチャーをして、当日朝5時にコメさん家へ迎えに行く。
6時30分頃いつもの百軒亭に着くともう池には沢山のボートがあちらこちらのポイントめざし出船している。
今年の挨拶をご主人にし用意をし二人とも期待に胸に漕ぎ出す、今日はコメさんが魚群探知機(HE51C)を
持ってきたので詳細な情報が取れそうなのでこの時はわくわくしながらであった。(これが間違いかな?)
まずは一路、対岸のA地点へ向かう、今日は年上のコメさんと一緒なので私が漕ぐこととしてコメさんには
魚群探知に専念していただく。着くともう数隻の方が釣り開始している、様子を見るが思ったより釣れてい
ないようだ?暖かいので少し心配していたが!
下記の写真1段目真中で開始!!期待に胸を躍らせ(オーバーかな?)投入するしばらくすると当たりが
出て合わせると乗った!!7〜8cmの今年初のワカサギが釣れました。続いて誘うが今日の朝の爆釣は
ない??。コメさんは、固い竿しかないので1本、私の予備竿を貸して使ってもらうが今日の渋さになかなか
釣れないようだ。
2時間ほどでやっと15匹程度、場所換えも頭に浮かんだが魚群探知機には底に反応があるので執拗に底
をねらう。(これが失敗であった。)周りを見てもあまり釣れないようだ?
ただ目の前の青いボートの方がポツポツと上げている。このとき気がつけば良かったが中層を釣っていたよ
うでした。リールで巻かなく手繰りでしたので考えるべきだった。(後の祭りですね。)
水深は10mが反応が出る浅い方はあまり出ない、相棒はこのときでもボウズ??『どうして?』と愚痴をこ
ぼしている。残念ながら返答のしようがなかった。
また今日は、非常に暑く防寒具も脱ぎ、釣れないのでゆっくり昼食をとる。この後ボート屋に電話し稲荷山
方面が良いとの情報を聞いたので移動!
レークサイドワンドにかたまって船がいたがB地点で釣っている方が気になったので近くに行き話すと今、
底は喰わなく中層がよいとのこと、魚探で反応が出ている5〜7mに棚を合わせ釣ると結構当たる。
群れがくるたびに二人に釣れ50匹程度追加できた、
コメさんも何とか家族分の匹数を釣り満足しているようだ、なにせイルカ池では10匹釣ったことがないとの
ことなのでわかりますね。
4時まで釣りボート屋でいつものようにおしゃべりをして帰路につきました。
今回の反省、底を狙いすぎた!周りの釣れている方の観察力が低かった。
 ワカサギ 70匹 スゴモロコ 1匹
AM7:30〜PM2:00まではAポイント
以後PM4時まではBポイント付近
Aポイントで釣った所 いろいろな方がうろうろとポイントを
探していました。
赤壁方面もこの後たくさんのボートが
奥のボートがtooさんかな?
Bポイント、結局ここの水深10m
付近の中層(6m)が良かった。
中層がよいと教えていただいた
釣り人
Bポイントから東
ワカサギサイトの知人tooさんから頂いた
当日の様子。遠くに私が写っていました。
中央のボートが私です。
手前は、paohさん。知っている方には
これでわかりますね。
10/30(金)晴れ
 今シーズン初のワカサギ釣りに数日前のブログで好釣果の出ていた保古の湖へ行きました。
平日は、始まるのが朝8時からですので6時に家を出て道中の紅葉を楽しみながらドライブ。稲武から北は紅葉が
最盛期を迎えています。
7時40分頃到着、まだ事務所には誰もいません、用意をしていると管理人さんが到着。しかし『アカムシがない』
とのこと『え〜』思わず声が出てしまった。食いが悪いときは断然アカムシのほうが良いので少し心配となる。
売っていたアカサシを買いブログで出ていたポイントを教えていただきボートへ、向かうのは池の中央、ネック
ポイント、魚探で反応を見ながら進むと時々反応が出ている。これは良いかもと期待をする。(まさかこんな結果
になるとはこの時は思いもよらなかった。)
緑のブイ付近水深9〜10mの場所に係留し釣り開始。仕掛けに餌のアカサシを付け半切りにし投入。
誘いを入れるがピクッともしない、もう1本の竿も用意し両手で2本の竿を操って探る。
しばらくやるがまったく当たらないので小移動、ここも底に反応があるがだめ。次に一番奥方向に移動し水深6m
でやる、ここでは中層に反応があったので仕掛けを下ろすといきなりググときて大物がヒット。残念ニジマスの
ようだ。しばらくやりとりするがワカサギ仕掛けでは、抗うすべもなく仕掛け全体をとられてしまった。
その後に、ボディ・テールエリアと全体を探索するもワカサギの当たりはなし。
しかたがないので元の場所に戻り昼食、妻が作ってくれたおにぎりをほおばる、『美味しい!』周りの紅葉を
肴にゆっくりと堪能。
昼食後もしばらく粘るがあまりの当たりのなさに眠くなってきたので船底にライフジャケットを枕に昼寝と決め込んだ。
気持ちよく寝ていたが、妻からのメールで起き再開!近くで釣っていた方に聞くがやはりまったく当たりがないと
のこと。
さすがに疲れ2時にボートから降りました。もう一人は夕方まで粘るとのことでどうだったでしょうか?
帰りに管理人の方と話すがここ3日ほど前よりだめになったようです。
次回は、いよいよイルカ池かな??
今日は私を入れて3隻が釣っていました。 ネック付近のブイ、この付近がポイントと
教えていただきましたが??
最後まで粘っていた方。この方も一度も
当たりがなかったそうです。
池の周りの紅葉と遠くに見える恵那山 今日の昼食は、妻手作りのおにぎり
結局、この時間が一番楽しかった。
周りのモミジも真っ赤です。
9/25(金)晴れ
 いよいよ今年も渓流が終わりとなる25日に釣り友4名でイワナの天国、南アルプスの最源流へ出かけました。
朝3時にN宅に集合し3時間ほどの目的地に出発!!途中で朝食と昼食を購入し、今日の釣りを話しながらのドライブ。
この時間もまた楽しいものである。
いつもの車止めに着くとラッキーなことに先行者はいない。『良かった!!』
入念に遡行の用意をして出発、しばらくは歩くのに専念なのでこの準備が大事である。竿は1時間後ぐらいの場所から
出す予定、たまに足下から魚影が出るが我慢我慢!!
途中の休憩では、今年もYさんからビールの差し入れがあり頂く、毎回青空と緑の中美味しく頂く。
小1時間ほどで魚を見るため私ともう一人が竿を出しポイントを探りながら上っていく、ちょくちょく小型がヒットするが大物は
出ない。また今年の7〜8月の長雨の影響で崩壊している場所は数カ所あり川も浅いところが多くなったようだ。
とあるポイントでミノーを引くと白っぽい魚影が追ってきた、まあまあの型、アマゴのようだ。ルアーには反応するが
なかなかヒットしないが何投目かにヒット、釣れたのは24cmの体高のあるアマゴでした。『うれしい!!』
その後、大崩壊地に着き通らずまでで全員、型を見た。通らずも泳げば突破出来るとのことだったが、9月の冷たい水は
遠慮して、苦しい高巻きを選ぶ。
ここがこの川の一番の難所、60mほどの尾根に取り付き急斜面を降りなければならない、毎回この場所は苦しい!!
みんなは、滑る斜面に難航していたが、一人私はこの場所に備え秘密兵器を持参その名は『ピンソールミニ』渓流用靴の
フェルト底に簡単にスパイクを付けることが出来る優れもの、このおかげで以前よりだいぶ楽になった。
『ピンソールミニ』を売っている会社はこちらからどうぞ。株式会社 昇栄
通らずを高巻いた後は、降りたところで昼食、各人持参したおにぎり・ビール・缶詰・漬け物などがシートの上に、乾杯をして
ゆっくりとくつろぐ。
昼食後は、イワナの聖地を交代しながら釣り上がる、やはりここは魚影が濃くみんなに良型のイワナがヒット。
私にも34・35cmと今年も良型が釣らして頂きました。山の神様に感謝です。数匹のみキープし後はリリース。
来年も釣り人を迎えて欲しいものです。しばらく行くと大岩が立ち上がっているところに出ました。この淵ではイワナが沢山
溜まっていてみんなでわいわいと釣り楽しむ、この後帰りのロープをかけよじ登り上流のポイントを探るが魚影はなかった。
50mほど上の滝まで2名で見てきたがやはりこれより上はいないようで登った大岩が魚止めのようでした。
これで終わりとして帰路に、ここからも大変!高巻きを上がり下がりし2時間ほど休み休みしながら車に戻りました。
その後近くの温泉でゆったりと体を休め、食堂で夕食を食べ家には9時40分着。
疲れた1日でしたが非常に楽しい1日でした。付き合って頂いた3名には感謝です。来年もよろしく
下流部を遡行しています。 だいぶ山が迫ってきました。 良型のアマゴ、体高があります。
岩岩の連続ですので怪我をしないように
万全の注意で上がります。
出ました!大崩壊地
今年も崩壊は進んでいました。下を通る
のは注意が必要です。
おきまりの高巻き、辛い辛い比高差
60mです。私はここで『ピンソール
ミニ』が活躍しました。
皆さん購入したら〜〜
休憩時には、ビールも
重たい目をして持参して頂きました。
今年もYさんありがとう!
31cmのイワナを釣り上げにっこり Nも良型を
私が釣ったイワナ35cm
鰭が大きい!!天然の証し
ここが魚止めの場所 魚止め上の滝
綺麗な滝壺ですが魚は居ません。
まだまだ川は続いています。
これより上は沢屋さんの領域です。
(沢を登るのが趣味の登山家?)
9/11(金)晴れ
 またまた前回と同じ天竜川水系へ。
朝一番を目指し駐車場へ着くと2台の車がいた。1台の車では朝食を食べていた方がいたので見ると登山のようであった。
話をすると林道を上がりその奥の2000m級の南アルプスへ登るそうです。今日は天気がよいので最高でしょうね。
今回もいつもの場所へ。30分ほど歩き目的地へ。
早々に用意をし釣り開始。前回より水位も下がりポイントが少なくイワナもすれているがポツポツ釣れる。
飽きないほど釣れるが前回見た大物は出ない。やはり水量が一番のイワナの喰いに影響するようだ。
いつもはミノーをサスペンドかシンキングを使うが今回はフローティングを使ってみた、これが良く次々とイワナが
ヒット!!
特に浅い場所は、いいようだ。これからもこまめに変えていこう!!
それと今日はこの頃の雨の少なさで山も乾いていて前回いやな目にあったヤマヒルがいなかった、良かった。
早く川に入ったので最終ポイントには、昼前に着いてしまった。ここで昼食。毎回山のお昼は美味しいな〜〜
この後、山を下り一度車に戻り、次に下流の堰堤下へ初めて入った。こちらもイワナは濃く次々と釣れた。
ただ大物は出ない。少し残念!?
今日もこの川は、微笑んでくれました。帰りにはいつものようにお店でアイスを買いました、こらが美味しい〜んだな
今年は、あと一回釣り友Nと源流に行く予定です。
イワナ 20〜25cm 15匹
朝一番、やっと山から朝日が出ました。 ここも今年の長雨で山肌が荒れていました。 落ち葉と可愛いイワナ
倒木にはキノコが 結構丸々しています。 河原には倒木、遠くには南アルプス。
8/22(土)曇り時々雨
 釣り友Nと2ヶ月ぶりの釣り。朝5時にN宅へ迎えに行く、いつもながらNは寝坊で一人なら4時発なのにしょうがないな〜
今日は、7/15に良かった南アルプス方面へ出かける。天気は新城では薄曇り予報では岐阜方面で午後より雨、少し
心配である。
いつものように車中では、Nの仕事上での愚痴を聞きながら走る。しかたないな〜親友なので。
ゲートに着くと『ラッキー!』誰もいない、ただし小雨が降っている。前回林道の崩壊で通れなかったところはどうなったかな?
用意をし歩き始めるしばらく歩くと斜面上部にカモシカが!それと前を見ると15mほど前に1頭こちらを見ている。
しばらくにらめっこが続くが歩き始めるとあわてて逃げ出した。シカと比べると走るスピードはずいぶん遅いな〜
そのうちに急斜面に登っていきました。この川に来ると良く野生の獣に出会います、クマさんだけは会いたくないものです。
30分ほど歩き目的地に到着、一息し釣り開始、二人で交互にポイントを狙っていく。
数投目にヒット、20cmほどのイワナが釣れました。その後も私は良く釣れ堰堤までで5匹ヒット。Nは当たるものの
ヒットしない。それでも堰堤下でNに待望の初ヒット、こちらも20cmほどのイワナ。初ヒットにニッコリ。
その後は、二人ともポツポツと釣れ声をあげながら楽しんで釣り上がる。
小さな流れ込みを二人で左右を分かれてキャストするとまず私にヒット、『大きい!!』上がったのは34cmの良型
でした。その直後右の岩陰を狙っていたNにも大物がヒットこちらも上がってきたのは34cmと同型のイワナでした。
この川は、狭い沢ですので小さなポイントから2匹も良型が釣れるとは驚きでした。もちろん二人ともニッコリ!!記念写真
とくにNは、このところ尺物をあげていないので本当にうれしそうでした。来た甲斐があった!!
その後も、20〜25cmほどのイワナを数匹釣り、最上流部のポイントへ。ここは前回大物をばらした所なので期待が膨らむ
同時に左右を狙うと私に20cmがすぐヒット。その後にNに良型がヒット。30cmでした。まだ水底には、茶色い大物が見え
たが残念ながらこれで荒れてしまい、出てこなくなった。次回の楽しみにしよう。
ここで昼食、少し天気が悪いが美味しい空気の中の食事は楽しい。
帰路は、獣道を道を帰るのでこの頃多くなったヤマヒルが心配である。降りていくと時々ヤマヒルが頭をもたげている。
毎回いやなやつだ!!
小1.5時間ほど歩き車に戻る、早々に体をチェック。その結果私のスパッツの中に2匹、手に1匹(少し血を吸われた)
Nのズボンに1匹取り付いていました。
とうとうヒルにやられた!!気を付けていたが手にゴミかなと思っていたがわずか1cmほどのヒルでした。
これだけ小さいとゴミとの区別がわからない!!
こんな事もあったが楽しい釣りでした。次回は南信州のもう少し山深い渓流へと話しながら帰りました。
イワナ 20〜34cm 13匹
林道で出会ったカモシカ
真ん中林道の右端に写っています。
今日の初ヒット 堰堤右(上流から見て)を登るN
こんな沢です。荒れています。 堰堤上より下流 今日の大物。イワナ34cm
口にしっかりミノーが掛かっています。
7/15(水)晴れ
 久しぶりの釣り。今週の天気予報を調べていたら木金曜日が雨予報だったので急遽水曜日に休みを取り出かけました。
週の中で休みを取れる環境に感謝!!
行ったのは、静岡県の天竜川水系ここは下流でもアマゴ・イワナが釣れるが国有林からが天然のヤマトイワナがいます。
ゲートに7時前に到着。もう1台釣りの車が停まっていた、それでも私の釣りたいポイントはほとんど釣り人が入らないの
で林道を歩き出す。歩き始めてしばらくすると前方に通行止めの看板が??『あれ〜何??』何と以前から通るのに躊躇
する場所が崩壊していて林道がありません。看板には歩行者も通行止めとあります。『う〜ん』悪いけれどまだ作業前なの
で斜面を安全を確認しながら通っていきました。『すみません。』帰りは作業をしていたら川通しで帰ろうかな。
ポイントに着くと水位は少し高く白泡が多く釣りにくそう!!。それでもイワナの食い気は高くすぐに釣れた。まずは20cm
ほどそれからもよく釣れ堰堤下で32cmをヒット。今年初の30cmオーバー。『やった!!今年もいいね〜〜』
その後も、ポイントというポイントでは、高確率でヒット。28cm2匹・32cm2匹20〜25cm多数の高釣果でした。
休んで来た甲斐がありました。余りに釣れたので今晩のおかず用に数匹キープし後は全てリリースし放流がない渓流です
のでこれからの楽しみのためやっています。
帰路の廃道(林道)では、カモシカの骨を発見、そこで角も見つけましたのでお土産に持ち帰りました。
今日、この川のイワナが確認できた標高は1150m地点までこれより上にも生息しているかもしれませんが種沢として
入らないほうがよいでしょう。
朝一番の林道30分ほど歩きます。 遠くには南アルプス前衛の山が見えます。 『あれ〜参った!!』何と林道が崩壊して
いました。復旧中でしたがまだ作業前でし
たので安全を確かめ通らせて頂きました。
今年初30cmオーバー(32cm)
のヤマトイワナ
こちらも32cmのイワナ、この川は
放流はしていませんので天然魚です。
今日の大物は全てリリース秋には
産卵して欲しい物です。
大物の出た堰堤下。落ち込み左より出ました。
この川は、落差が大きく上るのも大変。
2カ所高巻きもあります。
帰路の廃道で見つけたカモシカの骨と角
角だけ持ち帰りました。
6/19(金)晴れ
 「ルンルン??」木曜日の夜、浮き浮きして準備していました。何故か?もちろんやっと行ける明日のフライフィシングの事を
思って。
次の日の朝、あわてて出発、一路南信州のK川へ。県道から村道に入りいつもの駐車スペースに着くと「良かった!」誰もい
ない。この川は、余り釣れませんが周りの川沿いは、ブナ、ミズナラなどの広葉樹があり気持ちの良い川です。
もう少し行けば、放流が盛んで大物のイワナが釣れるH川があるがあちらは今の時期、集落の田圃からの濁り水が入り気分が
悪いので、この時期になると水の綺麗なここに来ます。
ただここ数年、団塊世代が定年退職され平日でも大勢の釣り人が入っているようで余り釣れなくなったのが残念です。釣れた
魚を全部持って帰らないで欲しいな。
今回も、上流の分岐まで釣り上がり13〜18cmほどのリリースサイズのアマゴが10匹のみでした。その後の昼食時にハプニ
ングがそれでも周りの木々からはオオルリ・ミソサザエ・キセキレイ・カワガラスなどの美声が聞こえ釣っていても気分は最高!!
昼食は、車の横にシートを敷いてゆっくりと、食べているとすぐ横の川の藪から「ガサガサ・・・」と何やら獣の気配??
「え〜〜〜まさかクマ?」と思いあわてて立ち上がると、釣り人が藪から出てきました。「良かった!!驚いた」下流から釣り
上った方でした。しばらく釣り談義、こんなハプニングも楽しみです。
昼食後に、もう一つの支川に入りこちらでも小さなアマゴと楽しみました。今日は大物こそでなかったが10数匹釣れ楽しめま
した。最上流の農家のトウモロコシも例年通り植えられていて楽しめそう!!いつまでもこんな風景が続いて欲しいな。
いつもの入川場所、新緑が気持ちよい 今年初のフライで釣れた可愛いアマゴ 大岩の下、流れ込みをロングキャスト
南信州の農家、今年も名物のトウモロコシ
が植えられていました。
8月になったら買って行こう。
帰りに寄った茶臼山高原のニッコウキスゲ
が満開でした。
数年前より観光協会が植えて夏の観光客を
楽しませています。
6/6(土)晴れ
 昨日に続き渓流へ行きました。今回は釣り友Nと今年初の釣行、昨日の雨で愛知県から静岡県は少し増水していたので源流の
遡行は少し心配なので、雨量の少なかった飛騨地方に出発。
Nから折角ETCが1000円だから高速で行こうと提案があったので、東名・東海環状・東海北陸で高山まで飛ばす、ETC割引の
影響で各PAは満車、トイレも長蛇の列でした、。参った!!
Z谷に向かうが誰かもう入っているかな?心配であったがいつもの駐車スペースには幸い誰もいませんでした。この川は余り釣れ
ないので有名??なので幸いかな。
ザックにお弁当を詰め谷に降りこの頃好きなグリーンのミノーを付け釣り上がる。しばらくはアマゴなどが追ってくるがなかなか二人
ともヒットしない。この川は本当に綺麗な谷で水は透明、木々は黄緑色、空は青空、最高の景色です、こんな川がいついまでも残る
ことを感じずにはいられません。
今回、大物はヒットしませんでしたが20数cmのイワナは二人とも10数匹釣れ満足!!もちろん全てリリース。また今度来るから大
きくなっていてね。
いつもは昼食時にNは、ビールを飲むが前日も遅くまで飲んでいたとのことで珍しくノンアルコールでした。私が持っていけば良かった
かな。
帰りは、高速が渋滞すると考え国道を帰りました。本当に楽しい釣りでした。
素晴らしい水質の渓流
これぞエメラルドグリーン
今日はこんなサイズが多かった。イワナ まだサビ色のイワナ。夏になればぐっと大き
くなるでしょう。
この谷名物の高巻きの最中です。
周りは新緑一杯!!
こんな滝が数カ所あります。この下の
滝壺には小さなアマゴのみでした。
川辺にはタニウツギが満開
6/5(金)雨
 久しぶりの釣りのため前日休みを取り今日は、フライフィシングに南信州に出かけるつもりでしたが、5時頃起きて外を見ると雨!!
『あ〜あ〜残念!』また一寝入りしてしまった。『それでもな〜』折角の休みだから近くに出かけるかと思い急遽、ルアーの用意に
交換し設楽町を流れる豊川水系の支流に車を走らせた。
川沿いに上流に向かい遡行の楽なポイントに入る、水は少し高く濁りも入っているが何とか釣りは出来そう。川に立ちルアーを
投げながら上流に上がっていくがしばらくは魚影が見えない、この川は道路がすぐ横を通っているので釣り人が多く魚もすれている。
それでも途中から釣れだしまずはアマゴ、小さいが綺麗な魚体。その後道路が離れてからは結構当たりが多くなりイワナ・アマゴ・
ニジマスなどが退屈しないほどに釣れた。ただ元々はアマゴの川であったがイワナ・ニジマスが釣れるようになって何か残念。
今日一番の大物??は、25cmのニジマスでした。これがアマゴならうれしいのに!!
雨は、相変わらず降り続き川もだいぶ濁りが入ってきたので一度車に戻り昼食、こんな日は暖かいカップヌードルが一番美味しい。
昼食後、上流の集落付近に入ると良いポイントは釣れないが瀬脇の葦際で連続でイワナがヒット。釣りにくい場所がやはり良いようだ。
3時頃には雨も強くなり服も濡れてきたので今日はこれで終わり。雨の中でしたが数匹のヒットがありそれなりに楽しめました。
 イワナ 4匹 アマゴ 1匹 ニジマス 2匹
雨の中、近くの川へ出かけました。 今日の初物は、可愛いアマゴ この川は、大勢の釣り人に攻められてい
ますので、誰もが狙うポイントでは出ません。
主に瀬で釣れました。イワナ
川辺には、桑の実がたわわに実っていました。 アザミも綺麗に咲いています。 可愛いイワナが多かった。
4/24(金)晴れ
 今年初の渓流釣り。4月になり各河川が解禁となったので早く行きたいなと思っていたが、いろいろ用事がありやっと行けました。
場所は、ここ数年初めに行く南信州の渓流。ゆっくり家を出て来たので入漁券を購入し釣り場へ着くとあちらこちらに釣りの車が停まって
いる。当初のポイントをあきらめ支流合流点より入ることとした、周りの山は新緑真っ盛り!!気持ちがよい!!
今年初のキャスト!スイベルに付けたルアーは、MWミノー5cm(緑金)このところ良く釣れるルアーである。支流合流の流れへ投げ引く
とすぐ魚影が見える。ルアーに反応した。
2度目は、流れの向こうに投げ流心に入ったところでヒット!!余り大きくないが銀色に見える、今年初の獲物は18cmほどのアマゴ
でした。その後、支流を少し釣るとこちらでは小型のアマゴが3匹ヒット魚影は濃いようだ。支流を釣ろうかなと考えたがここは奥へ入
ると道まで高低差がありずっと上流まで行くこととなるので本流に戻る。
下に写真大岩の奥へ向かう、そこですぐヒット!!23cmのイワナでした。これは調子が良いなと思ったがそれから上流は魚影が薄く
200mほど釣り上るが釣れず。朝方誰か入ったのかな??
車に戻り上流に行き堰堤上に入るがここも新しい足跡があり釣れない。また上流へ行き釣る。ここで川岸の砂に動物の足跡を発見。
カモシカかシカが多かったが、下の写真のような直径10cmほどの5本指の足跡を発見!!犬?狸?キツネ?それにしては
大きい!!ひょっとしたら熊??形は犬と同じ形だがやはり大きさが違う熊と思われる。
今の時期は、山菜を求め熊も沢沿いに出てくるのかな?注意注意!!
ここで道まで戻り道路横の草地で昼食周りにはワラビが出ているので今晩のおかず用に少し採っていこう。もちろんさっと湯に通し
カツオブシとショウユをかけていただきました。美味しかった。!!
昼食後は、上流の集落の中の流れをのんびりと釣る。周りはたんぼでムードはないが結構魚影は濃い。2度良型がヒットしたが
ばらす!!残念それでも小型のアマゴが数匹釣れ退屈はしない。
結局、2時30分ごろまで釣りいつものように近くの温泉で汗を流し帰った。
 イワナ 15〜23cm 2匹 アマゴ15〜18cm 6匹
 ワラビ・タラノメ少々
今年初のポイント。右からの支流の流れより
右のアマゴが釣れました。
今年初のアマゴ18cm 2匹目はイワナ23cm
クマと思われる足跡、直径10cm5本指 ミツバツツジが満開 上流支流の小型アマゴ
このサイズが多いが魚影は濃い。
3/19(木)晴れ
 予定では20日に行く予定でしたが雨予報と家のお墓参りもあったので急遽休みを取り入鹿池に行って来ました。
百軒亭に着くと何とシャッターが降りている??今日は休み??しかたがないので隣の見晴茶屋の駐車場に停め降りると
ちょうど百軒亭のご主人が来たのが見えたので急いで戻る。寝坊したとの事。
様子を聞くと先週の600匹オーバーの釣れた位置を教えて頂いた。ただ五条川の赤い橋の真下とのことですが本当??
浅すぎるのではと思ったが一度様子を見ようかなと頭に入れた。(後になりこの探索時間がロスになったが)
今日もポイントは、今年ずっと調子の良い十三塚のワンド付近、前日のtomosukeさんのブログを確認し中央付近に係船する。
魚探には、反応がない。仕掛けを下ろしてもなかなか当たらない。??7時頃には私一人でしたが次第に周りに集まり赤壁
からこの付近で十隻弱が釣り出した。
今日は、朝一番が渋くポツリポツリしか釣れず何度も移動しようかなと考えたが、釣っていれば集まって来るだろうと続ける。
集魚効果のため仕掛けの真ん中にブドウムシを付けエキスが漂うように釣る。10時になっても渋く30数匹なのでこんな時は
折角だから五条川方面を探索する事とし移動した、五条川河口には1隻釣っていたので声を掛けると全然釣れないとのこと
水深は8mほど、もう一隻エレキの方が赤い橋付近から来たので聞くと魚影はないとのこと、念のため赤い橋まで水深を測り
ながら進むが橋の下左岸は3〜4mあまりに浅いので釣れるのかな??と思い試しに仕掛けを下ろすといきなりググッと来て
重たく引っ張っていくこれは??鯉か大きなフナ!!竿を折られないように慎重にやり取りするが数分の戦いの後、ハリス2本
を切られました。良かった。??
これでこちらは望みがないのがわかったのでまた元の場所に戻った。結局40分ほどロス
昼食後、釣り再開。昼からは当たりも多くなり特に風が出てきてからは一時入れ食いとなった。下の写真真ん中2枚の湖面の様子
が違うのがわかると思います。朝は鏡のようでした。
昼からは、近くにいたボートもほとんど赤壁前のオレンジのブイ付近で釣っていました、特にブイの数m岸よりの方が3時頃まで粘
っていましたので結構釣れたかな??(下記地図参照)
今日は、200オーバーを目標とし4時前後に達成し終了。202匹でした。
赤壁前のオレンジのブイの付近の方が263匹
釣ったようです。○○スポーツに出ていました。
今日主に釣ったポイント 今日はとにかく暑かった。!!防寒具を脱ぎ
シャツ1枚で十分でした。
いつものカップヌードルも熱い。!! 2時過ぎに一時入れ食い状態7本針に6匹 サイズはメダカサイズがほとんど 
3/1(日)曇のち晴れ 昼頃より強風   
 朝用意して玄関を出たら何と小雨が降っていた。昨日の予報では晴れだったのに?
上郷SAで休憩の時、携帯で雨雲レーダーを見ると南が降っていて入鹿池のある犬山方面は雲がないようだ。雨の中の釣りは楽しくない
のでほっとした。
6時30分に池に着くともう大勢の釣り客がボートの用意をしている、日曜日だと多いな〜〜
いつものようにご主人に状況を聞き、前回良かった十三塚方面へ全速で向かう。もちろん手漕ぎで
ポイントには少しの差で一番乗り、魚探(ワンダースワン)で前日ワカサギ掲示板に出ていたワンド岸に向かって右側沿いを探るが反応
がないので真ん中あたりでやってみる事とした。
その頃、エレキの方が登場、ひょっとしたらtomosukeさんかなと考えたがしばらくは釣りに専念。
今日は仕掛けを投入してもすぐに当たりが来ない、誘いをかけていたらやっと釣れた。
その後は、前回ほどではないがポツポツと釣れる、しばらく釣りトイレ休憩。このついでにtomosukeさんらしき方を訪問する事とした。ボート
に近づき『tomosukeさんですか?コリンです。』と声をかけるとやはりそうでした、少し話をしてまた元の場所に戻る。tomosukeさんに掲示
板・メールでは話をしていますが会ったのは2度目でした。午後からは、風が出てきて釣りにくい、前回は風が出ても食いは良かったが今
日は余り当たりがなくなった。群れは適度に回ってくるが??途中、1度だけ爆釣があり4連一荷が続けて3度あり、これはと期待したがそ
れ以後はぱったりとなりました。2時過ぎより波も高くなり帰るのに少し心配なので3時前に撤収。向かい風の中灯台方向へと漕ぎ出すが
真ん中付近で左右の景色を見ると一生懸命漕いでもほとんど変わらない。『ぜいぜい』喘いでしまう・・・『エレキが〜〜欲しい〜〜』
灯台周辺の船団も風の当たらない所にほとんどが移動している、いつものように『火の用心』看板前に入るがここでも風でボートがくるくる
回って釣りにくい!!
周りを見たら少し東にtomosukeさんを発見。さすがに十三塚方面は無理なようだ。
こちらでは10数匹追加し4時にボート屋に上がりました。ボート屋のおばちゃんにいつものように報告しおしゃべりをし帰る。帰りはこれも
いつものように中央高速ー東海環状経由で豊田松平ICで降り国道301号
で新城へ
 ワカサギ 237匹 ブルーギル 1匹
*今日の反省
  風が出てからWアンカーで風向きを考慮し前後に掛けたが風の方向が変わり、風をボートの横で受けて
  しまった。不安定になり少し心配になった。なかなか難しい。手漕ぎの場合作業が多く大変。
  また混雑している場合は、Wアンカーは他のボートの邪魔になる場合がある。注意!!
 

   
釣ったポイント、この付近 午前中は4匹一荷も数回 周りにもボートが結構いました。

tomosukeさん登場 今日釣った場所の岸風景 寒い時は釣れなかったブルーギルが
釣れた。水温が上がってきたのか?
tomosukeさんより送られた私の写真
ありがとうございました。
釣りの時自分を全体で見たことがありません
ので貴重な写真となりました。
2/18(水)晴れ一時小雪
 計画では、金曜日に行く予定であったが雨予報なので急遽、今日入鹿池に出かけました。
前日、インターネットで天気図を見ると等圧線が広がる予報だったので風も余り心配ないだろう。
いつものように朝5時出発、百軒亭に6時40分頃着く。着くともう釣り人が来ていて準備をしていた、隣の見晴茶屋にも数台停まっていて
桟橋にも用意をしている方が見える。『皆さん早いな〜〜』
ご主人と話していたら今日、百軒亭が○○スポーツに投稿する番とのこと、話していたら早速に私に依頼が来た。
平日で釣り人も少ないので顔なじみの私に来たのかな。??
了解し締め切り時間の3時頃に釣果を電話しますと言って出船!!。この時間はいつもながらワクワクしますね。
今日のポイントは、WAKASAGI PRESSで好調の様子が書き込まれている赤壁から十三塚方面とする。
桟橋では、エレキの方が用意をしていたが手漕ぎの私の方が結局ポイントには先に着きました。エレキはボートまで荷物を運ぶのに時間
が掛かりますね。手漕ぎは体力維持には最適です。(負け惜しみ??)
まず赤壁前のオレンジの浮き周辺へ泊め釣り開始、魚探には反応はない、しばらくやるがまったく当たりがないのであきらめ十三塚方面
へ移動、赤壁前は水深が10mほどだったが岸寄りに移動すると十三塚方面の方が深く11〜12mほど。
前日tomosukeさんのブログで見たポイントを探しながら漕いでいくとそれらしき風景の場所を発見、しかし魚探には反応がない。
ただしワンダースワンだから薄い魚群は、??余り当てには出来ない、今までの経験でこの頃わかった事ですとにかく釣ってみることこれ
が一番!!
釣り始めると当たりがすぐ出て釣れ出す。釣れたのは今年おきまりのマッチサイズ。今日は朝寒かったので釣っているとガイドが凍りライ
ンが落ちていかない、水の中に竿を入れて溶かしては釣る。
日が昇るに従って快調に数を伸ばす、特に風が出てきてからは入れ食いとなり魚探にも頻繁に魚群が反応するようになり、二本の竿を
交互に扱うがどちらも二匹以上掛かるということが多くなった。
昼過ぎから風が強くなったので百軒亭で朝借りてきたアンカーを後ろにも打ちボートが回転するのを防ぎ釣った。周りにボートがいなかっ
たのでアンカーロープを前後『ハ』の字にした。
快調に釣っていたら約束の3時になったので百軒亭に電話連絡、おばちゃんに『337匹釣れたよ』と言う。『場所はどこ?』と聞いたので
ざっと説明。
その後3時40分まで釣り逆風の中、桟橋まで全速??で帰る。まだまだ若い!!ボートを漕ぐのは若いとき芦ノ湖などで鍛えましたので
入鹿池程度ではそんなに疲れません。芦ノ湖はもっと広い。!!
おばちゃんとご主人に最終釣果379匹を報告し、またいつものようにお茶を頂きながらお喋りして帰路につきました。
 ワカサギ 379匹
*今日使用した仕掛け  オーナー渋りワカサギ0.5号(キツネ) マルフジ特選わかさぎ2号(ソデ)
  今日は、オーナーの方が食いが良かった。マルフジはハリス・幹糸にフロロカーボンが使っていて少し堅くチビワカサギには抵抗が
  あったのかな??
  ただしオーナーの仕掛けもスイベルが大きいので小さい物に交換して使いました。せっかくの2g錘が重くなってしまうから。
この付近で釣りました。 日の出です。一番乗りでした。 昼頃の周りの様子
朝方はほとんど反応がなかったが釣っている内にワカサギが集まってきて、特に昼から魚探に良い反応が出ました。 4連釣が数回ありました。反応が高いときは
両方の竿に絶えず当たりがありました。
3時40分まで釣り今シーズン最高の379匹
2/6(金)晴れ
 今年2度目の入鹿池。今日は3度も大変な目に遭いました、それはのちほど本文にて紹介します。
今週は、暖かく風もない日が続くという週間天気予報であったので仕事を片づけ今日に向けて準備をした。昨日までは全くと言っていいぐら
い風がなかったが、今日になって風が強いという予報になっていました。
十三塚方面に行きたいので少し心配と思って家を出る。朝エンジンをかけるとアイドリングがおかしい。これがまず一つ目のトラブル。まだ
この時点ではわからなかったが愛車の『パジェロミニ』の四気筒のうち一気筒がストップしていました。
ということで高速の坂では大変!!力が無く高回転で走っていました。『参った!!また出費。あ〜これで魚群探知機のグレードアップも
断念かな?』帰りに豊川にある三菱に車を置いてきました。
百軒亭には、7時前に着いたがいつもの平日と違いもう客が来ている、それも他のボート屋にも??
おばちゃんに聞くと自動車関連の方が工場休業ということでこの頃多いとのこと、池を見るともう前回来た浮きの周りには係船している。
店には若い2人客がいてリールの話をしたら、なんと私のHPを見ている方でした。『うれしいね〜〜』前回良かったポイントを紹介し自分は
たかさん・tompsukeさんが好釣果の出している対岸へ出船!!
全速手漕ぎで快調に浮きいかだを超えたところで二つ目のトラブル発生!!漕いでいた左のオール受けが突然壊れ池に落ちてしまった。
唖然??一方では漕げないのでボート屋に電話し救助依頼をした、20〜30分後にご主人が手漕ぎボートで来たが説明不足で部品は
持って来て無くまた来ると言って帰っていった。『どうしよう??』
ポイントはもう少しなのでカナディアンカヌーのようにシングルパドルでゆっくり進み何とかtomosukeさんのブログのポイント付近に到着
もう少し南には2隻が釣っている。うまく良いポイントを探れないので適当に付け釣り開始。魚探には反応がない。少し心配だがボート屋が
部品を思ってくるまで粘ることとした。
しばらく釣っていると当たりが出だし、マッチサイズが釣れだした、そのころより周りにもボートが集まり10隻ほどが釣り出した。
朝方は風もなく釣りやすかったそのうちにエンジン音を響かせご主人が部品を持ってきて修理完了。『良かった〜〜』これで自由に動ける。
11時頃までに120匹ほど釣ったが風が強くなったので手漕ぎでの帰路を考慮し灯台方面に撤退することとした。残念!!
灯台より桟橋付近には沢山のボートがいたので比較的空いていた火の用心看板前水深13mに付ける。周りのぼちぼち釣れているよう
だ。こちらも飽きない程度に釣れ2〜4連釣も何度かあった。
途中で朝会って話した2人の方が来て釣れる??と聞いたので対岸で120匹釣ってここも釣れますよと声を掛けると少し離れたところで
釣り出した。こちらは快調に釣れたがどうだったかな?
2時過ぎに3つ目のトラブル発生!!自慢の穂先がアンカーロープに仕掛けが絡まった時にポッキと折れてしまいました。一番好きな穂先
なのでショック!!(帰ってから応急修理)
結局4時まで釣りボート屋に戻った。いつものように百軒亭のおばちゃんが釣れた??と聞いてきたので前回より多い230匹だよと答え
たら先に上がってきた2人の若い方は50匹程度だったとの事でした。
またまた5時頃までおしゃべりして帰りました。トラブルはあったが釣り自体はまあまあ満足の結果かな。
 ワカサギ 230匹
11時頃まで釣ったポイント 昼頃より釣ったポイント 朝池の中央で破損したオール受け
朝のポイントの風景 昼からの風景 平日ですがボートは多かった。
1/23(金)晴れ(朝一時小雨)
 今年初の入鹿池。今日は朝まで昨夜来の雨が残ると言うことでしたが夜明けにはあがるという天気予報を信じ、家を5時に出る。途中
までは小雨でしたが入鹿池の百軒亭に着いた頃にはあがっていました。
着くとおばちゃんがいつものように元気に迎えてくれました。これがあるからボート屋を変えるわけにはならないのだ。??
池にはまだボートが出ていない、様子を聞くと桟橋前当たりが良く昨日95匹釣った方がいたとのこと。おばちゃんはボートの雨水を出しに
行くと言って餌をおいていってくれた。お金はと聞くと帰りで良いとの返事、いいね〜〜信用されてうれしく思う。
ポイントに行くと隣のボート屋の客がねらっていた近くに、係船したので少し離れて釣り開始、魚探には底に反応がある今日は風がない
ので釣りやすい。
仕掛けを落とし誘いをかけると当たりが出て合わせをすると乗った!!。上がって来たのはマッチサイズ。その後はポツリポツリと釣れる
が爆釣とはならない。もう一つだな〜〜と思っていたら小雨が止みだし、暖かくなってきた頃より入れ食い状態となり4連釣も!!
そのうちに2年魚も混じるようになり快調に数を伸ばす、1時までで180匹。今日は300匹もと甘い期待が・・・
こちらは釣れていたが朝近くにいた若い方は、釣れないのか移動してしまった??釣れないのかな・・・
昼頃に灯台方面よりボートが来たので聞くと余り釣れないとのこと。ここは釣れますよと教えると少し離れたところで釣り出した。この方は
同じ頃帰り100匹程度釣ったようです。
1時過ぎに風が出てきて釣りにくいので車に置いてきたマイアンカーを持ちにボート屋に戻りおばちゃんに報告。『良く釣れたね。』と喜んで
頂きました。アンカーを持ちに来たと言うと、桟橋にある店のアンカーを使っていいよと・・うれしいね!!
おばちゃんと30分ほどお喋りしまた同じポイントへ、借りたアンカーを後ろに打ち風の影響もなくなったので小さな当たりも良くわかり釣り
やすい。
これより以後は、激渋となり誘って誘ってやっと当たる状態となり目標の300匹は届かず222匹で終了。
渋い当たりも誘い次第で釣れ楽しい1日でした。
ボート屋のおばちゃんに報告しまたまた30分ほどお喋りし帰った。
 ワカサギ 222匹
ここで釣りました。 釣った場所より百軒亭を見る。 灯台方向は、朝方は10隻ほどいましたが昼過ぎから私の周りに集まって来ました。
取水塔ワンド方向 今日は4連釣が2度ありました。 見にくいですが魚探には底に反応が結構出ました。中層にも大群が回って来ましたが、あえてねらいませんでした。
1/12(月)雪
 連休だったので今年初のワカサギ釣り。場所は1月になって釣れ出したとの情報が入った保古の湖。
朝6時に家を出ると設楽町方面は、厚い雲がかかり雪もちらついてきた稲武町付近より4WDにして慎重に走る。現地に着くと辺り一面
真っ白で昨日電話で確認したボート釣りは、結氷のため禁止になり桟橋からとなっていた。休みの日は7時より釣れるということでもう
10名ほどの方が釣っていた。
空いていた所に入り氷を除き釣り開始。餌は赤ムシとアカサシを買い、とりあえず交互に付けてみた。水深は12m前後しばらくは魚探
にも反応がないし当たりもない。周りを見ても余り釣れないようだ。余りと言うより皆無・・・
小1時間ほどしたら魚探には反応が底に出てきたがなぜか当たらない。??2時間は当たりが2度のみ、辛い釣りになりそう!!
あちらこちらと探るが反応があるのは初めの場所のみなので粘ることとした。昼まででやっと3匹、その上吹雪になり風が吹く方向は
とてもじゃないが向いていられないので反対側でやるがまったく当たりがない。吹雪がやんだところで朝方釣れていたという場所が
空いたので入り1匹追加したところでまた吹雪になったので2時に終了。
昨年も桟橋から釣りましたが今年は一段と厳しい状況だった。 
今日より桟橋釣りとなりました。 朝は10名ほどの方が釣っていました。 寒かったので風が吹くと皆さん風に背を向けて釣ります。
何度か吹雪となりました。釣りどころではありません。 今日の釣果・・・とほほ・・・4匹
型は良い。
保古の湖までは雪が降るとこんな感じになります。
inserted by FC2 system